肌は腸の写し鏡 その12017年11月30日

市川駅徒歩5分大人の駆け込みサロン
ヴィーナスウエイブ
美と健康の要は腸にあり
腸からはじめる本気のアンチエイジング
美肌セラピストの小林真紀です。
肌荒れ、くすみ、たるみなど
肌トラブルの原因が腸にあると
考えたことはありますか?
肌と腸には
深い関係があるのです

食生活、不規則なスケジュールなど
乱れた状態でいると・・・
物の見事に肌に出た
な〜んて
経験ありませんか?(_ _。)
腸内環境の悪化は
肌老化を進める
原因にもなっています
若いうちから
腸内環境を整える習慣を
身につけたいものですね
ストレスや
便秘体質で
毒素を溜め込んでしまっていたら
1日も早く
便秘を改善して
美肌を手に
していきましょう(#⌒∇⌒#)ゞ
本来、私たちの身体は
毒素を排泄する力
デトックス機能は
あるんです
ところが
きちんと機能している人と
そうでない人がいて
それが意外に多いんです
その前に
まず
毒素とは・・・
食品添加物や
農薬など食品に含まれる化学物質
大気汚染、有害重金属など
生活していれば何かしら
日常的に摂ってしまうものです
極力取らないように
心がけることも大切
これらの毒素や老廃物は
長時間大量に
体内に蓄積されてしまうことが
問題になりますヾ(。`Д´。)ノ
大腸ガンのリスクや
アレルギーの原因
様々な病気の原因は
血液の汚れと
言われています。゚(T^T)゚。
便が腸内に長くとどまると
腐敗して
毒素を
発生します((゚m゚;)
ここで質問です
肉と野菜では
36~7℃の体内で
どちらが腐敗しやすいか?
答えは
お肉
当然肉の方が
腐敗しやすく
消化にも時間がかかります
また
肉を生で食べることは稀で
基本加熱しますよね
肉に限らず
加熱食は腸を固くします
腸が硬いと
腸の動きが鈍くなり
便秘になりやすくなります
この機会に
自分の食生活を
見直してみましょう
話がそれましたが
毒素を溜め込んだ血液は
身体中を巡って(x_x;)
循環を
悪化させ
肌に
栄養が
行き届かなくなり
肌荒れ、
くすみや
シミが
定着してしまうのです(>_<)

老廃物が溜まることで
むくみに繋がり
さらに
便秘だと
慢性的にむくみが出やすい状態になり
確実に少しずつ
タルミを作っていくという
環境を作っていきます
肌はくすみ
吹き出物が出やすくなり
汚れた血液が巡ります
。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
肌のターンオーバーも
確実に
遅くなり
肌老化を
進めます(>_<)
見た目年齢にも
大きな影響を及ぼす
腸

あなたの腸内環境は大丈夫ですか?
美肌は1日にしてならず
毎日毎日の積み重ねです
綺麗な腸で
今まで以上の美肌にしていきましょう